アーユルヴェーダの体質理論(ドーシャ理論)

アーユルヴェーダでは、人はヴァータ(動き)・ピッタ(変換) ・カファ(結合) という3つのエネルギーを持つとしています。これらをドーシャと呼び、ドーシャバランスが崩れると不調・病気を引き起こすと考えられています。(ドーシャは体質という意味だけでなく病素という意味を持ちます。)自分の身体を観察し、ドーシャバランスを見つめることは病気予防にもつながります。

3つのドーシャ(トリドーシャ)のうちどれが多いかによって、体質を診断します。ヴァータ体質、ピッタ体質、カファ 体質の3つだけではなく、ヴァータ・ピッタ体質、ピッタカファ体質 など、混合タイプの場合もあります。ドーシャは同じ人間でも季節、天候、土地、生活スタイル、年齢による身体の変化などによって変化し、生まれ持っての体質をプラクリティ、現在の体質をヴィクリティといいます。

大切なのは、自分の身体を観察し続け、自分の傾向を知ること。

そしてその変化に対応することです。


以下に各ドーシャの特徴を記載します。全てあてはらまなくても、多く該当するものが、今のあなたにとって優勢となっているドーシャと考えられますので、是非参考にしてください。


 ヴァータ(風・空)について

動きのエネルギー

ヴァータは「風」と「空」の元素からなります。風=動きのエネルギー、空=スペースと捉えることができます。

呼吸やまばたき、栄養や酸素をめぐらせたり、脳神経系が情報を伝達したり体内の動きはすべてヴァータによって行われます。


ヴァータ体質の特徴

好奇心旺盛

じっとしてられない

関節や血管が目立つ

体重が軽い

体力があまりない、疲れやすい

考え事が多い

気分にムラがある

クリエイティブなことを好みルーティンを苦手とする


ヴァータ過剰の症状

お腹にガスがたまる

痛み(頭痛や腰痛など)

めまい

自律神経失調症

不眠

生理不順

音が我慢できない


ヴァータを緩和するケア

温かく、良質な油分を使った料理

オイルマッサージ

乾いたもの、冷たいものを避ける

規則正しい生活


ピッタ(火・水)について

変換のエネルギー

ピッタは「火」と「水」の元素から成ります。火は、ものを燃やすと灰になったり熱によって変形が起きるように変換のエネルギーです。ピッタは食べ物を消化したり栄養素を分解したり、外部から得た情報を自分の知識にする力です。


ピッタ体質の特徴

肌や髪につやがある

皮膚が薄い

理論的

頭がよい

面倒見がよい

上昇志向が強い

イライラしやすい


ピッタ過剰の症状

胃痛

胃酸過多

潰瘍

皮膚炎

皮膚アレルギー

疲れ目


ピッタを緩和するケア

ギーを食べる

葉物野菜を摂る

ココナッツオイルでのマッサージ

コリアンダーのスパイスを使う

ゲームをふくめ争いごとを避ける

直射日光にあたらないようにする


カファ /カパ(土・水)について

結合のエネルギー

カファ(カパ)は「土」(密度・安定)「水」(結合)の元素から成ります。

カファとは物質そのものの密度や細胞の結合を指します。カファ (カバ)によって、肉体、細胞が形作られます。カファ (カパ)が安定していると、細胞は潤いに満ちて、ハリが出て、丈夫で抵抗力のある身体となります。


カファ体質の特徴

おっとりしている

体力がある

がっしりとしてしっかりした骨や筋肉

優しいが他人にあまり興味がない

無口


カファ過剰の症状

身体が重い

頭重感

むくみ

かゆみ

鼻づまり、アレルギー性鼻炎

気管支炎

肺炎


カファを緩和するケア

ショウガ、黒コショウ、長胡椒を積極的に摂る

苦味のある野菜をとる

加熱されていない生のはちみつを、熱を加えずに摂る

絹の手袋などで乾布摩擦を行う


当店では、カウンセリングとトリートメントを通して多角的な視点でお客様の体質を判断し、体質にあった食事法やセルフケアのアドバイスをしています。

また、当店で使用するオイルやハーブもお客様の体質にあわせて選んでいます。

アーユルヴェーダサロン環(くわん) ホームページ :東横線・目黒線 元住吉、武蔵小杉、日吉エリアのサロン

アーユルヴェーダサロン環(くわん)は、元住吉駅、日吉駅から徒歩10分。 女性に寄り添う、アーユルヴェーダ専門のプライベートサロンです。

0コメント

  • 1000 / 1000